株式会社ペイ・フォワード | PASSLABO(パスラボ)学びをen×タメに!

NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS

NEWS

【講演会】七尾高校にて講演会を行いました。

2025年8月1日,2日。石川県立七尾高等学校にて宇佐見天彗とPASSLABOメンバーの安仲、水島が講演をおこなった。


七尾高校での講演会は4度目となる。受験の天王山を登る受験生に対して「正解よりも納得解を」選ぶ大切さを、高1,2生に対しては「本当に大切なものを得るために、不必要なものを捨てる」ことの大切さを全身全霊魂込めて熱くお届けした。

講演会後には座談会を行い、大学受験に関してそれぞれが抱える悩みに対してどうアプローチしていくべきか、生徒自身が付箋にアウトプットをし”見える化”することができた。


七尾高校の講演依頼をくださる髙橋先生は、熱狂的なPASSLABOファンだ。「宇佐見さんの講演会の登場どうしましょうか」「座談会の付箋なんですけど、赤と青使えばPASSLABOっぽくないですか?」とまるで演出家の視野視点でディレクションをいただく。こちらが説明せずとも宇佐見の扱いを熟知していて、我々への愛を感じる。(髙橋先生大好きです)

2024年1月1日。令和6年能登半島地震により被災した能登地域は、未だその傷跡が残り続けている。髙橋先生のご案内のもと、能登地域の街を歩くとそこは何とも言えない光景が広がっていた。道路が隆起し信号機は傾き、学校にはひびが入っている。時間よ戻れと願ってもその実態は現実として私の目の前に存在したままだった。

今回の講演会では、七尾高校のみならず、能登地域の学校である輪島高校から数名生徒をお呼びした。2025年5月1日に公開した動画であった「チーム能登」という願いが、ある種叶った瞬間でもあった。


どんな災難に直面しようと、負けない強さを持ちたい。
客観的な正解よりも、主観的な納得解を抱き続けたい。

PASSLABOとチーム能登の物語は、まだ始まったばかり。

次へ >>