コンプレックスに悩む全ての人へ。
才能とはどうやって見つけたら良いのだろう。

2025年1月29日(水)。愛媛県立内子高等学校小田分校の生徒総勢50名に向け、宇佐見が講演会を行った。
小田分校の皆様へ直接講演をするのはおよそ2年ぶり。2年前に感じたあどけない香りは健在、ただ間違いなく地に足を付けて歩む小田分校のたくましさを感じた。

「自分の声/容姿が嫌いである」
「自分には長所なんて1つもない」
「将来何をしたら良いのか彷徨っている」
「志望校をどこにしようかひとりで悩んでいる」
色んなコンプレックスがシャボン玉のように浮かんでは弾ける。悩みの種は浮かんでは弾けて、また浮かんでは弾けて。我々はいつになれば悩みから解放されるのだろう。

宇佐見は「人と違うコンプレックスにこそ才能が隠されている」と語る。
例えば「私いつも優柔不断なんです」は「私は世の事象に柔軟に対応できます」であるし「僕は人一倍抱え込みやすいんですよ…」は「僕は責任感が人一倍強い」である。自分で嫌っている短所は見方を変えると長所になりうる。
大切なのは優れようとすることより、周りと異なる部分を愛すること。
あなたはあなたのコンプレックスで輝ける。